fc2ブログ
★EXMサスペンションキットHONDAMAZDASUBARUTOYOTAMITSUBISHINISSANIMPORT CARSUZUKI★EXMバケットシートHONDAMAZDASUBARUTOYOTANISSANLOTUS
コムドライブで購入いただいた商品に関するみなさまの声を掲載します。
2018.12.25 Tue
Suede Black
                                    ※画像はスエードブラック

■お名前
A.U さま

■装着車両
インテグラ

■車両型式
DC5 2006年式

■バケットシート仕様
エクストラディープ/ハイクッション/ブラック&レッド

【購入のきっかけ】
以前から来店の度、試座させていただき気になっていました。
今まで使用していたバケットシートも購入から約10年程経過し、
今回キャンペーンを実施しておりこの機会に買い替えいたしました。

【装着後の感想】
私は、腰痛があり以前のバケットシートにクッションを挟んで乗っていましたが、
背中から腰に痛みを感じていました。
シートを交換した感想は、体が包まれた(固定された)感じ、及び
EXGELのおかげで、長時間運転していても腰や背中の痛みが感じられなくなりました。
また、シートのホールド性が非常に良く、ペダル等の操作がしやすくなり、
運転がより一層楽しくなりました。
スポンサーサイト



HONDA    Top↑
2013.06.26 Wed
photo

■お名前
Toshishige さま

■装着車両
スバル インプレッサ WRX STI

■車両型式
GRB 2010年式

■バケットシート仕様
エクストラディープ/ハイクッション/スエードブラック

【購入のきっかけ】
購入前に、試作品を座らせていただいて、今まで感じたことのない
サイドサポート・クッション性に驚きました。

【装着後の感想】
実際に取り付けて座ってみて、視点も変わり、かなり硬派な印象に変わりました。
と言いつつも、座り心地は以前のシートよりも良いのです。EXGELの恩恵もある
と思うのですが、力が加わる所がしっかりと受け止めてくれていて、疲れにくい。
街乗りやサーキット走行でも統一して言えることが、安心感があるなと感じました。
ドライバーの運転に集中できるシートです。
SUBARU    Top↑
2013.06.17 Mon
Photo

■お名前
tatatatatake さま

■装着車両
ホンダ S2000

■車両型式
AP1-200 H17年式

■バケットシート仕様
エクストラディープ/ハイクッション/ブラック

【購入のきっかけ】
試座・試乗してみてexmotionバケットシート以外は考えられませんでした。

【装着後の感想】
exmotionバケットシートはホールド感抜群で、まさに包まれている感じです。
持病の腰痛を軽減するため、普段乗りでもバケットシートを必須とする私ですが、
とにかくexmotionバケットシートはドライブ中の身体への負担が少ない気がします。
ホールドが良く、身体に余計な力が入らないことがその理由でしょうか?
サーキットで周回を重ねると、次第に心地よくなってくる感覚は、
exmotionバケットシートを装着して初めて感じたものです。
NARROWを装着したS2000を試乗して、購入はEXTRA DEEPにしましたが、
装着当初はEXTRA DEEPの着座位置が高い気がしました。
ところが、クッションが馴染むのか?今は狙いどおりの着座位置になっています。
自分に合ったシートを購入するためにも、EXTRA DEEP、NARROW、WIDEと
それぞれのタイプを試座・試乗することをオススメします。
私は足が短いので、サーキットではシートレールを一番前の位置まで引き出しますが、
EXTRA DEEPはサイドサポートが長いためセンターコンソールに接触します。
ですが、サイドサポートを手で押さえながら、シートレールを前方へ引き出すことで、
一番前の位置まで引き出すことができ、ベストポジションにセットすることができています。
シートは一度購入すると簡単に買い換えられるものではないので、
選択はとても悩むところですが、これほど満足できるフルバケは初めてです。
HONDA    Top↑
2012.09.21 Fri
photo

■お名前
濱田 洋昭 さま

■装着車両
ホンダ シビック タイプR

■車両型式
FD2 2007年式

■バケットシート仕様
ナローボディ/ハイクッション/ブラック

【購入のきっかけ】
ツインリンク茂木で開催されたFDシビック全国オフで試座させていただいたのがきっかけです。

【装着後の感想】
ジムカーナでのコーナリング中のホールド性はもちろん高速道路の長距離移動でも腰痛がなくなりました。表皮がボロボロのバケットシートを見ていて、自分のものもすぐそうなるのではないかと心配していましたが、2年経った今でも破れなどは無くきれいなままです。
HONDA    Top↑
2012.08.13 Mon
photo

■お名前
佐山 友祐 さま

■装着車両
ホンダ シビック タイプR

■車両型式
E-EK9

■バケットシート仕様
ワイドボディ/ハイクッション/スエードブラック

【購入のきっかけ】
他社のバケットシートが体に合わなく体に合うバケットを探していた。腰痛もちなのでEXMシートに標準装備されているエクスジェルが気になった為。

【装着後の感想】
非常にホールド感も高く、安心して運転に集中できます。サーキットへの移動中も臀部と背中に配置されたエクスジェルのお陰で腰痛が軽減されました。
HONDA    Top↑
2012.07.27 Fri
photo

■お名前
Y さま

■装着車両
ホンダ S2000

■車両型式
AP2 2009年式

■バケットシート仕様
ワイドボディ/ハイクッション/ブラック

【購入のきっかけ】
スポーツ走行のためにホールドの良いシートを検討していましたが、エクスモーションブランドを信頼していたのと、機能の割にリーズナブルだと考えて決めました。

【装着後の感想】
やはりホールドが良いことは美点です。きちんと座れていれば、しっかり体を支えてくれます。乗降性は当然ノーマルより厳しく、装着直後は乗り降りに不安がありましたが直ぐに慣れ、現在はほとんど負担になっていません。装着する前は、長時間の移動などでの快適性は低いだろうなと覚悟していたのですが、体型にあっているのか、ノーマルシートより長時間の運転での疲労が少ない気がします。と言うより、スポーツドライビングをしなくても長い時間の運転にはこのシートを使いたくなるほどです。マイナスポイントを上げるとすれば、真冬に冷えたEXGELでお尻が冷えることでしょうか。(フリースの座布団で対応しています。)
HONDA    Top↑
2012.07.23 Mon
photo

■お名前
メタボのオジサン さま

■装着車両
ホンダ シビック 無限RR

■車両型式
FD2 2007年式

■バケットシート仕様
ワイドボディ/ハイクッション/ブラック

【購入のきっかけ】
標準で高価なセミバケが付いていたのですが、岡山国際サーキットで走り込むに際しホールド感や着座位置に少し物足りなさを感じていました。他社のフルバケを色々と物色しましたが、今一つ、しっくりこない中、exmotionのフルバケを知りクッション材のEXGEL(エクスジェル)に興味を持ち打診したところ、スタッフの皆さんに親切なフィッティング指南を頂き、また、全日本ジムカーナ(第2戦タカタサーキット)の試合の最中にもかかわらず、山野社長からも丁寧にアドバイス頂いたことが決め手となりました。

【装着後の感想】
50歳代の後半で、ご多分に漏れずメタボで若い頃より20kgも体重増の小生にとっては、中々しっくりくるフルバケがありませんでした。国産では窮屈で、舶来物では大き過ぎてフルバケを付ける意味を成さない有様でしたが、exmotionのワイドタイプでは非常に良好なフィット感が得られました。シートの性格上、街乗りには向きませんが、長距離を走って(岡山市~鈴鹿市(そう、鈴鹿サーキットへ))も、思いのほか疲れませんでした。今は、夏場でホームコースの岡山国際サーキットのタイム更新まで行きませんが、来るタイムアタックシーズンには、何とかラジアル仕様で1'50"切りを目指したいと思っています。そうそう、国産某社のロゴではスパルタン過ぎるイメージが自分の車には不似合いと感じていましたが、exmotionのロゴでは非常に高級感もあり、しっくり似合っています。嬉しい誤算でした。
HONDA    Top↑
2012.07.14 Sat
photo

■お名前
もつおNB6 さま

■装着車両
マツダ NBロードスター

■車両型式
NR-A

■バケットシート仕様
ナローボディ/ハイクッション/ブラック×レッド

【購入のきっかけ】
以前使用中のシートのホールドに不満があったため。

【装着後の感想】
みんカラユーザーの方たちに色々アドバイスをもとに選択しました。非常によいです。
タイトなバケットシートはちょうどハイエンドのスキーブーツのようです。車に乗ると言うより車を着るという感覚です。車との一体感を求めたい人にはおすすめです。また先月末に一般道にて追突されましたが、しっかりしたホールドとハイクッションのためか、全く首にダメージはなく、また姿勢が崩れないために前車に追突させずに冷静にブレーキングできました。運転中のホールドだけでなく、こういった点でも優れたホールドはいいですね。
MAZDA    Top↑
2011.11.01 Tue
photo

■お名前
S. I さま

■装着車両
ホンダ シビック タイプR

■車両型式
FD2

■バケットシート仕様
ナローボディ/ハイクッション/ブラック

【購入のきっかけ】
初めてバケットシートを購入するので、色んな店で様々なシートに座ってみました。その中で、素人ながら個人的に腿辺りと腰のフィット感が強い(?)ものが良いと感じ、雑誌やHPで探していたところ、この製品に出会いました。(地元なので昔からショップを知っていたこともあります)。実際にショップに行き座った瞬間に、体全体のホールド感が個人的にピッタリ合い「あ!これだ」と思ったので購入しました。

【装着後の感想】
体が安定しないことよって、手足で踏ん張る等のことがなくなりました。安心してシートに全身を委ねられることから、余計な力を抜くことができて運転に集中できます。初心者でもexmotionバケットシートを付けて運転することで、変な癖が付かず運転の上達は早くなるのでは?と思いました。(褒めすぎでしょうか???)
HONDA    Top↑
2011.11.01 Tue
photo

■お名前
ぶち さま

■装着車両
ホンダ アコード ユーロR

■車両型式
CL7

■バケットシート仕様
ワイドボディ/ロークッション/ブルー

【購入のきっかけ】
サーキット走ってたら、純正のシートが壊れてしまいました。走行中足が遊ばないように太もも部分のサイドサポートがしっかりしたシートが欲しくて探していた時にぴったりの品物を発見(´∀`人) エクスジェル使ったワンオフ型なのに思ったほど高くも無く近所に試し座り出来るレカロも無かったので必死に500円玉貯金をして購入ィェィv( ̄w ̄)vィェィ

【装着後の感想】
高速道路で300km位の長距離連続運転でも疲れず、スノボー等で、遊んだ帰り道でも運転中は疲れ知らず。スポーツ走行は体が暴れなくなり、無駄に踏ん張らなくなったので疲れが軽減しました。不満点は、オフセットステー使わないと足が届かないのと・・・('A`)ノ足短いから。エクスジェルの入ってる部分のクッション見た感じが、ちょっとくたびれたスポンジに見えるのが残念。
HONDA    Top↑
Template by まるぼろらいと